- 白内障手術に関しては、「白内障手術とは」をご覧ください。
ここでは、白内障手術の際に使用する、レンズの種類について解説します。 - 単焦点眼内レンズは、健康保険が適用され、治療費は3割負担で約4万円程度(片眼)で済むことから、一般的には、単焦点のレンズが多く使われています。
一つの距離に焦点を合わせた眼内レンズになり、手術の前に、遠方もしくは、近方に合わせるかを決める必要があります。また、どちらかに合わせるため、合わせていない方を見るときは老眼鏡が必要となります。 - 一つの距離のみ合わせる単焦点レンズと異なり、遠距離・中間距離・近距離など、どの距離にもピントを合わせることができます。複数に焦点が合うため、老眼鏡は必要ありません。
職業柄、眼鏡やコンタクトレンズの装用ができない方はもちろんには合ったレンズといえます。
ただし、単焦点眼内レンズと比べて健康保険が適用されないため、治療費は約30万〜40万円程度(片眼)と、費用が高くなります。
最近では、手術後の生活の質を向上させたい、眼鏡の煩わしさから解放されたい、そんな方が増えています。そのため、費用が高くても多焦点のレンズを選ぶ方が多くなってきています。昔と違い、白内障の手術は日々進歩しています。 費用だけでなく、見え方の質や・今後の生活スタイルを考えて選びましょう。
クリニック名 | 品川近視クリニック | SBC新宿近視クリニック | 神戸神奈川アイクリニック |
クリニック | ![]() |
![]() |
![]() |
検査費用 | 適応検査無料 | 適応検査無料 | 適応検査無料 |
対応地域 | 札幌・名古屋・東京・梅田・福岡 | 新宿・銀座・横浜・梅田 | 札幌・新宿・名古屋・梅田・ 神戸三宮・福岡(小倉・天神) |
特典 | 紹介割引 遠方割引など |
紹介割引 遠方割引など |
紹介割引 遠方割引など |
検査クリニック 紹介 |
![]() |
![]() |
![]() |